• 約束を守ろうとしない男性について 23
    回答受付終了済

    知恵袋回答&エロいねをされた方々へ
    本当にどうもありがとうございますm(_)m

    Q.約束したことを守ろうとしない男性について、あなたはどう思いますか?

      ①サイテーだと思う

      ②何も気にしない

      ③その他


    ご回答された方々には、もれなくエロいねボタンが付与されます(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
    気が向いたらで良いので、是非、回答願いますm(_ _)m

    この質問の回答[23件]

    ベストアンサーに選ばれた回答

    • ①ですねー!
      どんな約束だったのかわかりませんが、
      守れないなら最初から約束するな!って思いますねー!
      12 | 2013年11月23日 4:54| たばさ♪ メッセージ

    その他の回答

    • ②です・
      4 | 2013年11月30日 6:03| 匿名さん
    • ③です。

      男女間での約束なんて、あてにならないし。

      4 | 2013年11月29日 23:26| aokissg メッセージ
    • ③ 守れない約束はしない方が良いけれど、状況によって変わるものと思います。

      物事全てに言える事ですが、これはこうだ!…と、なりますと実に妙な感じが致します。

      約束は守った方が、(守れれば)何方も嬉しいですが相手の事情も察する事も肝心かと思います。


      4 | 2013年11月29日 17:54| 変人 メッセージ
    • 何時もとなると1だね

      状況により変わる時もありますよね。
      7 | 2013年11月26日 22:51| yoki メッセージ
    • 守ろうとしないなら、約束するな!!!サイテーと思います。
      7 | 2013年11月26日 1:35| ゆんあ メッセージ
    • 事情があって、それをきちんと説明できるなら③
      単にいい加減な態度でしかないなら①ですね~
      7 | 2013年11月26日 0:45| みるくるみん メッセージ
    • ③その他

      どのような状況下で起きたか、不明のためいろいろと想定しますが。

      「最低」と、決めつけるのは、適切な判断とは言いかねます。自分の状況だけを判断材料にするのであれば、「最低!」と思うのは、勝手です。

      私は、相手に話かけて、いろんなことを聞いてみるべきだと思いますよ。

      それからでも、「最低!」と判断するのは、遅くはない。 コミュニケーション不足が、人間関係をつまらないものにしていくのです。
      7 | 2013年11月24日 17:27| walk メッセージ
    • ①+③です

      皆さんと同じになりますが、

      男女問わず相手を拘束することなのに

      それを破って謝りもしないのは

      人としてどうなのって思いますね。

      守れないときは連絡は絶対に必要だと思います。
      5 | 2013年11月24日 11:38| じーじ メッセージ
    • ①でいこうと思うが、全ての約束事に対処できるかが
        不安です。
      でも、守るべき約束は守らねばならないと思います。
      6 | 2013年11月24日 10:11| MS320701 メッセージ
    • ③約束した状況と、内容によると思います。また、守ろうとしても、結局守れないって事もあるんじゃないですか。
      たけしさんのネタに、「禁煙」って、大きく毛筆で、書初めでしょうか、書いた後に、うーん、良くかけたって、思いながら吸う一服が、大変美味しいとか。
      9 | 2013年11月24日 1:06| 猫猫猫 メッセージ
    • ③にします。

      基本①ですが
      約束の内容も気になります。

      なので”守る”と言うことが結果だけど求めてるなら
      守れない約束もあるのかな

      だから
      約束を守る努力を常にしているなら
      守っていると思っていのではないかと思います。

      9 | 2013年11月23日 23:24| mu メッセージ
    • ①かなと思います。。
      約束をしたからには、きちんと守るべきかなと思います。。
      ただ、どうしても守れないときは、早めに連絡などの対処は必要かと。。

      口約束だけは、ホントだめですね><。。
      9 | 2013年11月23日 23:15| コリス メッセージ
    • 基本的には①ですね。
      守れない約束は、最初からしたらダメですね。
      ただ、約束していてもどうしても守れなくなったときは
      出来るだけ早い段階で相手に約束が守れなくなったことを
      伝える必要がありますよね。

      カメさんは、仕事の関係で、よく家族との約束を破ることがありました。
      例えば、19時に家族で食事に行く約束をしていて、
      仕事も順調に終わりそうなので帰宅しようとした時、
      飛び込みで急ぎの仕事(トラブル対応)が入ったら、
      やはり、仕事を優先させざるをえないので、家族との約束が守れなくなります。
      その時は、仕事が飛び込んできた時点で、約束が守れなくなった理由を連絡します。
      それでもしばらくは口をきいてもらえなくなったりもしていました。
      たしかに、仕事で約束が守られなくなったなんて、家族には関係ないことですからね。。。
      11 | 2013年11月23日 23:08| tacos01 メッセージ
    • ①ですね

      約束を守れないということは、今までそうゆう人生を

      歩んできたのでしょうね




      9 | 2013年11月23日 22:08| サトタカ メッセージ
    • ①です。


      僕もたばさ♪さんと、同じですね。

      守れないなら最初から約束するなって思います。

      そういうことしただけで、相手に対して、信用なくなりますからね><

      それに、簡単に約束を違える様な人は、人として、信用できません><




      8 | 2013年11月23日 15:51| スノー メッセージ
    • ①でしょう

      ちなみに約束したことすら忘れている人もいますけどね

      口約束は喧嘩する原因になりそうです
      12 | 2013年11月23日 14:19| えりか77 メッセージ
    • ③かな~?
      どんな約束なのかにもよりますけどね><
      9 | 2013年11月23日 10:15| noboy メッセージ
  • 更新履歴

ファンブルビー
MyPureVoice