エッチな質問

東日本大震災という災害で世の中自粛、自粛でいろんなところで影響がありますが、 各地で夏の花火大会がすでに中止が決まっているところもありますが、どうなんでしょうね。被災された方々のことも考えるといたしかたないのかな。どうおもいます。 (11)

  • 花火大会は中止すべき! (0)
  • 花火大会は開催すべき! (7)
  • その他(ご意見聞かせてください) (4)
  • やおい
  • その他(ご意見聞かせてください)
  • ニュースで観ましたが・・ 被災者側としては、 被害に遭っていない地域で変に自粛されるより こんな今だから明るくして欲しいという方が多いようです。 実際お笑い番組を見て癒されていた人がたくさんいます。 なので過度の自粛はどうかと思います。
  • 2011年6月23日 22:51
  • てこ
  • 花火大会は開催すべき!
  • 自粛しても何の役にも立たない。
  • 2011年6月1日 10:56
  • まさkun
  • 花火大会は開催すべき!
  • やっぱり、元気をださないと!
  • 2011年5月30日 21:24
  • 2011年5月27日 23:42
  • mappy
  • その他(ご意見聞かせてください)
  • 花火大会と自粛がどんな関係にあるんですかね。なんでもかんでも我慢ってのはおかしいと思いますよ。そんなことに右往左往する主催者側の意識の方が問題じゃないですか? むしろ、それに期待される経済効果ってのもあるわけだし.... ただ、今回の震災を契機として花火大会を開催するだけの経費が重荷だということであれば致し方ないとは思いますね。
  • 2011年5月27日 23:18
  • たちばなさやか
  • 花火大会は開催すべき!
  • 警察官の導入人数が足りないとかで、難しい面もあるかと思いますが、やっぱり開催すべきなのではないでしょうか。人出が出れば消費が生まれますから、被災地でない場所ではどんどんイベントをするべきだと思います。そこで募金箱を置いたり、売上げの○%を義援金に・・・など、色々と出来ることがあるのではないでしょうか。
  • 2011年5月27日 7:07
  • wwまちゃww
  • 花火大会は開催すべき!
  • 自粛自粛って、お盆の花火ってある意味ご先祖様や、いろいろな事故、被災して無くなった方達のへの「送り火」つまり 供養の花火になるのでは。お祭り気分で見るのではなく、意識を変えて、また被災者の方達の精神的ストレスを解消してくれるような、花火大会にして欲しいですね。
  • 2011年5月26日 12:23
  • taneumaoya…
  • その他(ご意見聞かせてください)
  • 右へならいではなく、各大会が開くことができる状態であるのかを きちんと判断して、 やるのか中止するのかを決めるべきです。 強行して、事故でも起こった日にゃ、目もあてられんぞなもし。 あ、隅田川の花火は、充分な警備体制の確保と安全が課題としてあったけど、これが解決できる目処が立ったことで、延期開催を決定したみたいですね。 それと、夏の電気使用量への配慮もしたそうです。 (8月24日だったかな?)  でも、電気の使用料って、花火大会があるのと、ないのでは、どっちが使うんだろうね?
  • 2011年5月26日 11:50
  • may66
  • その他(ご意見聞かせてください)
  • ↓↓じょんさんの言うとおり、経済状況が逼迫して資金難ってのであれば、無理にする必要はないだろうけど。 被災地のことを考えてってことで、あれば、むしろ被災地で花火大会や夏祭り等をやって、少しでも今の避難生活非日常の生活等のストレス発散の場を提供してあげたらと思いますが。要するに癒しの場の提供ですね。
  • 2011年5月26日 11:16
  • えみにゃ♪
  • 花火大会は開催すべき!
  • お盆の花火大会はぁ 本当に意味を考えればぁ開催してほしいでしゅ♪
  • 2011年5月26日 9:31
  • じょん
  • 花火大会は開催すべき!
  • 資金が不足などで中止するのでなければ、やるべきだと思います。被災された地域以外では積極的に経済活動するべきだと思います。
  • 2011年5月26日 6:15
  • ホーム
  • 日記
  • 写真
  • 動画
  • ランキング
  • にょろ
  • 掲示板
  • エッチな質問
  • 検索
  • ウェブ版
  • 規約
  • ヘルプ
Copyright © 2012 Monroo.com All rights reserved.